Music ON 音楽を しよう! ●Melody Catalog +plus
5scale Conductor(5音階・コンダクター)
日本の伝統音楽は、雅楽、声明、邦楽(浄瑠璃、長唄、端唄、小唄、筝曲、尺八曲…)、
御詠歌、民謡、詩吟…など、さまざまな分野に数えきれないほどのご流派があります。
そして、分野・ご流派ごとに、それぞれ特徴的な「音名」「音符」「楽譜」を使用しています。
このことが、伝統邦楽の勉強を難しくする 最大の要因になっているのです。
伝統邦楽を 易しく学ぶ為に、各分野・ご流派ごとの
特徴的な「音名」と「音符」の銘板を用意すれば、
どなたにも易しく、伝統邦楽をお楽しみいただけるようになります。
● 音階のキー(調)は、時計の文字盤と同じ12段階の「音名」で表記されます。
一般的には、「A(イ)、A#(嬰イ)・B♭(変ロ)、B(ロ)、C(ハ)…」、
俗楽、民謡、詩吟などは、「1本、2本、3本、4本…」
雅楽、声明、伝統邦楽は、「黄鐘、鸞鏡、盤渉、神仙…」となります。
※それぞれの図版をクリックすると、拡大表示いたします。
● そして、音階の主音(宮)が記されたダイヤルを「音名」に合わせれば、
ご希望の「邦楽音階の調子」で演奏ができるようになります。
● 下図は、邦楽音階の原典となる「天台声明の音階」です。
※陽旋法なので、「陰/陽」ボタンを押して、陽旋(長調)の鍵盤にして下さい。
● 一般の伝統邦楽は、陰旋法を基本にしています。
そして、音階の「商」及び「羽」などの音が、
状況に応じて変化し、表情豊かに転調する特徴があります。
ご意見・ご要望など頂ければ幸いです。mcon@musicon.co.jp
このぺーじの下線付の文字列は、リンクしています。どうぞクリックしてください。
日本コンダクター販売株式会社 NIHON CONDUCTOR CORP.
更新日 2011年07月03日 (日) 12:01